===================
母の日は、大吉の日!
===================
おはようございます![]()
今週も1週間お疲れ様でした![]()
週末は、ゆっくりと心と身体を休めてくださいね。
さて明日は、「母の日(Mother’s day)」
ですね。

日本では母の日に、カーネーションを贈り、
感謝を伝える日として、定着していますが、
なぜ、カーネーションを贈るのかご存知ですか![]()
今日は、母の日の由来についてお話したいと思います。
母の日の起源は、20世紀初頭、
アメリカ
での一説が有力です(※諸説あり)
当時、アメリカのフィラデルフィアに住んでいた、
アンナ・ジャービスという少女が、
苦労して、自分を育ててくれた母を亡くし、
死を悼み、母親が大好きだった白いカーネーション
を祭壇に飾り、
出席者に配ったことが発端と伝えられています。
この出来事がキッカケとなって、
母親に感謝の気持ちを伝える風習が全米に広まり、
アンナの母親が亡くなった日が、
5月9日(第2日曜日)だったことから、
5月の第2日曜日を
「母の日」と制定したのだそうです![]()
以後、母親が健在であれば、
赤いカーネーション
を贈り、
亡くしている人は、
白いカーネーション
を胸に飾るようになり、
日本でも風習が広がるようになりました。
「ブリタニカ国際大百科事典 引用」
とっても素敵なストーリーですよね![]()
親が子を想う気持ちは、愛おしいものですが、
子が親を想う気持ちも変わりはありません。
明日は、19日に1度訪れる、
絶対拡張の刻印日
です。
読者の皆さんも、感謝の気持ちを込めて、
カーネーションを贈られる方も多いと思います。
親子の絆を深め合うのに、
大吉となる日ですので、
佳き思い出を作ってくださいね![]()
もしも、お母様との関係に何か課題がある人は、
素直になって、心からの感謝の気持ちを伝えてみましょう。
・もっと素直になれば良かった
・もっといっぱい話をしておけばよかった
・ありがとうと伝えておけば良かった・・・
などと後悔しないように、
子どもの頃の気持ちに戻って、
本音で語り合ってみてください。
僕も、神楽坂のレストランを予約したので、
一緒に食事
をしながら、
感謝の気持ちを伝えようと思っています。
それでは素敵な週末をお過ごしください^^


