=============================================
大切なこと「当たり前にあることは、当たり前じゃない」
=============================================
おはようございます![]()
MASAYUKIです![]()
週末は、ゆっくりとお休みになりましたか![]()
青い手
の13日間も中盤に差し掛かりましたね。
テーマである、体験学習を実践されているでしょうか。
昨日、新幹線
で新大阪から東京に帰る途中、
気づかされる体験がありました。

静岡から浜松までの区間で、
突然、停電が発生したのです![]()
いつも通り走っていた新幹線が、
減速をはじめ、ついには停止してしまいました。
車内の照明が消えて、アナウンスでは、
「只今、停電が発生しました。原因を調査中です」と流れます。
停電なので全ての電子機器が停止してしまい、
空調が切れて、お手洗いも使用できない状況の中、
30分を経過しても回復せず、
1時間を経過しても一向に動こうとしません。
ここまでくると乗客もじっとしていられなくなり、
車内がざわつきはじめ、子どもが泣き始めます。
結局、待たされること1時間20分が経過して、
車内に明かりが戻りました。
そして、ようやく新幹線が動きはじめると、
車内に歓声や安堵の声が響き渡ります。
結局、到着予定時間より2時間以上遅れで、
東京に着きました。
この体験を通して感じたことは、
私たちは、「新幹線は、動くものだ」と、
当たり前のように思い込んでいますが、
電車が、当たり前に動くことが、
どんなにありがたいことかに気づかされます![]()
「当たり前にあることは、当たり前じゃない」
新幹線での体験が大切なことを思い出させてくれます。

今日は、以前、読んだ詩の中に印象的な一節があったので、
シェアいたしますね。
『当たり前なんて存在しない』
今の生活も今の幸せも
今の嫌な事も今の悲しい事も
今隣にいる人も今の見ている景色も
今考えている将来の夢も
これからもずっと隣りにいてくれる人も
これからもずっと会えるわけじゃない
これからもずっと愛し合えるわけじゃない
これからもずっと喧嘩できるわけじゃない
これからもずっと一緒に泣けるわけじゃない
これからもずっと一緒に笑いあえるわけじゃない
だから話せる時にいっぱい話して 泣ける時にいっぱい甘えて
会いたい人には会えるときに会って
笑えるときに思いっきり笑い合って
好きって伝える事ができる時にたくさん伝えて
愛してるって伝える事ができる時にいっぱい伝えておかなきゃ
今がずっと続くわけじゃないって気づけば毎日を大切にできる
人には期限がある事を忘れてはいけない
人には当たり前なんて存在しない
いつ何が起きるか分からない事を忘れちゃいけない
「絶対」なんてあり得ないことを普段の生活で忘れちゃいけない
今出来ることを一生懸命やろう
今伝えられることを一生懸命相手に伝えよう。
以上、この詩を読んで、
皆さんは、何を感じるでしょうか![]()
流れ行く時間
は、生命の動きそのものです。
マヤの世界観に於いても、時間は、
「生命の瞬間の連続」と考えていました。
一時一時をどのように捉え、過ごすかで、
運命は、形つくられていきます。
一日一生、一日一日を一生懸命生きて、
今あるものに感謝
をしながら過ごして参りましょうね。

今週も元気に行ってらっしゃい^^

