【マヤ暦|マヤ暦占星術《今日のツォルキン》】
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆第3の城
◆KIN:126
◆銀河の音:9
◆太陽の紋章:白い世界の橋渡し
◆ウェイブスペル:白い鏡
◆今日のツォルキンバースデー(魂の誕生日)の有名人:平野紫耀(しょう)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
新作「ハッピーマヤンダイアリー2020premium」が、発売されました。
ハッピーマヤンダイアリー2020Premium公式ホームペー
https://kin6.jp/diary2020/
「ダイアリー2020Premium活用術セミナー」
以下ホームページより承っています↓↓↓
https://www.reservestock.jp/pa
「マヤ暦ライフプランニングシート作成セミナー」
以下ホームページより承っています↓↓↓
https://www.reservestock.jp/
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
親愛なるあなたへ![]()
MASAYUKIです。
昨日は、天皇陛下の即位に伴う一世に一度の伝統儀式
大嘗祭が、執り行われました![]()
大嘗祭とは、天皇が皇位継承に際して行う宮中祭祀です。
毎年11月にある「新嘗祭(にいなめさい)」を
天皇が即位して最初に行う儀式です。
斎田(さいでん)で収穫された米を
天照大神(あまてらすおおみかみ)や神々に供え、
天皇陛下も同じものをお食べになり、
五穀豊穣(ごこくほうじょう)と国民の安寧を祈る非常に大事な皇室行事です。
明け方まで行われ、
如何に重要な儀式であるかが分かります。
国民のために奉仕くださる
天皇陛下に感謝感謝ですね![]()
5月13日には、大嘗祭で使う米を収穫する2つの地方を決める「斎田点定(さいでんてんてい)の儀」が、
宮中三殿にある国内の神々をまつる神殿で行われました。
儀式では、亀の甲羅をあぶってヒビの入り具合で吉凶を占う
「亀卜(きぼく)」と呼ばれる宮中に伝わる占いが行われ、
「大嘗祭」で使う米を収穫する東の「悠紀(ゆき)」地方に栃木県が、
西の「主基(すき)」地方に京都府が選ばれました。
この亀卜という占いが、カメの甲羅を使う卜占の一種で、
カメの甲羅に熱を加えて、生じたヒビの形状を観て吉凶を占います。
起源は、古代中国だそうで、
殷(いん)の時代に盛んに行われていたそうです。
日本には奈良時代に伝来し、
その占技は、ごく一部の人物のみぞ知る
秘儀であったそうです。
占術家である私としては、
どのように占うのか興味津々です![]()
科学が進んだ現代でも、
重要な物事を決定する際に、
亀卜で吉凶を占うだなんて、
生きとし生けるものを敬う天皇家の伝統は、
見事に受け継がれています。
大嘗祭については、学生時代に日本史や歴史で少し学んだと思いますが、
NHKのWEBに分かりやすい記事がありましたので、
シェアしますね。興味があればご覧ください。
「大嘗祭(だいじょうさい)」について
https://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor6/articles/articles_ceremony_05.html
先日公開しました、ズバリ世相を占う【後編】は、
月曜日に公開予定です!お楽しみに![]()
さて、今日は花の金曜日です![]()
今日も元気に行ってらっしゃい^^
☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。
マヤ暦占星術|今日の開運アドバイス![]()
《運勢》音9の刻印日
【焦りは禁物】
KIN126の今日は、
焦りは禁物、焦らず地道に進みましょう。
焦ってもいいことはありません。
地道に進めて吉と出る日です。

☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。
人生:朝一番に感謝ワークをしてから外出しましょう。
仕事:忙しさに追われている時こそ、心の余裕を作り出しましょう。
恋愛:大切な人に感謝のメッセージを送りましょう。
☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。
強運を引き寄せるラッキーアイテム![]()
開運アイテム:メール
ラッキーカラー:ホワイト
香り・アロマ・フラワーエッセンス:プチグレン
石:ルチルクォーツ
☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。



