=============================
青い手の人がチャンスを掴む方法
=============================
おはようございます![]()
MASAYUKIです![]()
昨日のメルマガでは、青い手の13日間に於いて、
体験学習が如何に大切かを書かせていただきました。
今日は、続いて青い手の基本特性について、
解説しようと思います![]()
![]()
青い手は、体験を積めば積むほど、
人生のチャンスを引き寄せる星
です。
ことわざの中に、
「若い時の苦労は買ってでもせよ」
という表現がありますが、
この言葉の真意は、「若い時にする苦労は、
必ず貴重な経験となって将来役立つものだから、
求めてでもするほうがよい」という意味です![]()
まさにこの言葉は、青い手の人に贈りたい言葉です。
大きなチャンス
を掴めるかどうかは、
苦労した量や質で決まるといっても過言ではないでしょう。
これは、宇宙法則の等価交換法則が働くのですが、
苦労したら苦労した分、
もしくはそれ以上の喜びや幸せが引き寄せられてきます![]()
例えば、世の中の成功者と言われる人達を研究すると、
食べることすら苦労するほどの貧困生活の中におり、
その苦しい体験をバネにして、必死に努力を重ね、
成功を手にした、というストーリーをよく耳にしますよね。
これはまさに等価交換法則が働いているのです![]()
青い手の人にとって、引き寄せられてきた幸運
を掴めるかどうかは、
本人の器にかかっています。
どんなに苦労を積んでも、
チャンスを掴む力量が備わっていなければ、
それを逃してしまいます。
苦労しているのに、幸運を掴めないという人は、
チャンスに気づいていないか、
チャンスを掴むための実力や準備が備わっていないかの、
どちらかの可能性が高いでしょう。
もしもチャンスを掴みたい
と強く望むのであれば、
緩い環境に身を置くのではなく、
厳しい環境に身を置いて自分の器を磨いてください。
そして、過去の体験にとらわれることなく、
新しい体験をたくさん積んでいきましょう![]()

きっとチャンスの女神があなたに微笑みかけてくるでしょう![]()
よろしければ参考にしてくださいね。
今日も元気に行ってらっしゃい^^

